この記事を読むと子育て主婦が副業で成功して在宅で稼ぐ在宅ワーママになる3つの方法がわかります。

こんな悩みにお答えします。
この記事の内容
私も1歳児育児中の専業主婦です。
専業主婦は暇だと思われがちですが…家事と育児に追われてあっという間に1日が終わってしまうのが現状です。
それでも在宅で稼いで自分のお小遣いや子供の教育資金はシッカリと確保できていますよ。

もくじ
主婦が副業で成功して在宅ワーママになる方法①ブログ
主婦の副業として人気があるのがブログです。
手軽に始めることができて、文章を書くだけなので誰にでもできますよ。
ただし、ブログは継続しなければ収入にはつながりません。
ブログで収入を得たいのであれば、まずは継続することを心に誓ってから始めましょう。
ブログで成功する手順①クラウドソーシングでライターの案件を受注する
ライティングに自信のある方はすぐに自分のブログを立ち上げて良いと思いますが、SEOと聞いて何のことかさっぱり分からない方は、まずクラウドソーシングでライターのお仕事をしてみると良いでしょう。
自分の書いた記事を添削してもらうことができるので、自然とライティング力が上がります。
ライターについて詳しくは主婦の副業にはライターがおすすめ!【経験者が徹底解説】をご覧ください。

ブログで成功する手順②自分のブログを開設する
クラウドソーシングでライターをはじめると同時にブログを開設してみましょう。
もちろんライターの仕事に慣れてからでも大丈夫ですよ。
ブログで稼ぎたいのであれば、アメブロやはてなブログではなく、ワードプレスでブログを始めることをおすすめします。
ブログの始め方についてはこちらの記事をご覧ください。
※記事準備中
ブログで成功する手順③アフィリエイトのジャンルを決めてサイト設計する
ブログ内で売る商品を先に決めます。
その商品を売るためのサイト設計や書くべき記事を先に決めてしまうことで迷わず記事を書くことができますよ。
アフィリエイト広告を探すにはA8.netがおすすめです。
ブログで成功する手順④記事を書く
あとはあらかじめ決めたサイト設計に沿った記事を書いていくだけです。
記事には大きく分けて「集客記事」と「収益記事」の2種類があります。
ブログで稼ぐことが目的であれば、日記のような記事を量産するのではなく、きちんと目的に合った記事を書き溜めていくことが重要です。
そうすることでブログはあなたの資産となりますよ。
記事の書き方はこちらを参考にしてくださいね。
※記事準備中

主婦が副業で成功して在宅ワーママになる方法②プログラミング
プログラミングは向き不向きがあると思いますが、好きな方は楽しんで取り組むことができる在宅ワークですよ。
特にプログラミングの知識は身に付けるだけで在宅で稼げる十分なスキルとなりますし、デザインが得意な方はWebデザイナーにもなれます。
プログラミング関係のお仕事も納期はありますが、自分の都合の良い時間で取り組みやすい仕事が多いので、主婦におすすめですよ。
プログラミングで成功する手順①無料体験を受けて、自分に向いているかチェック
プログラミングスクールの無料体験レッスンがあるのをご存知ですか?
高額な費用を払わなくても実際のスクールを体験することができます。
いきなり独学でやろうとするとつまづきやすいので、まずは無料体験を受けてみて自分にプログラミングが向いているかをチェックしてみるのがおすすめですよ。
\無料体験ができるプログラミングスクール/
プログラミングで成功する手順②自分に合った勉強法で勉強をすすめる
無料体験を通してプログラミングをもっと勉強したいと思ったら、さっそく勉強していきましょう。
プログラミングを勉強する方法にはいくつかあります。
- プログラミングスクール
- プログラミング勉強サイトで独学
- 本を買って独学
無料でプログラミングを勉強できるサイトもありますよ!
早く身に付けてしまいたいならプログラミングスクールがおすすめです。しかし、費用面の負担も大きいので独学でゆっくりとやっていっても良いでしょう。
プログラミングの勉強法について詳しくはこちらから
※記事準備中
プログラミングで成功する手順③ポートフォリオを作って仕事に応募する
ある程度プログラミングを学んでできることが増えて行ったら、自分ができることを紹介したポートフォリオサイトを作成しましょう。
そのサイトを利用して、「私はこんなことができます」とアピールしつつクラウドソーシングを利用して案件に応募します。
ライティングなどの案件よりも仕事がとりづらいと思いますが、はじめは安い金額で仕事を受注することを目標にしましょう。
実際に仕事をすると自分のスキルも上がっていくので、まずは経験を積んでいくことが重要です。
プログラミングについて詳しくはこちらから
※記事準備中

主婦が副業で成功して在宅ワーママになる方法③物販
物販は不用品の販売から始めて、自分で好きなものを商品として売っていくことで利益を得る副業です。
誰でも簡単に始められて即金性の高い副業なので主婦に人気があります。
梱包や発送など手間がかかる作業もありますが、楽しんでできる副業なのでおすすめですよ。
物販で成功する手順①不用品の販売や出品・販売代行で売るコツをつかむ
フリマアプリやAmazonなどのサイトで商品を売るのにもコツがあります。
ノウハウはネット上にも多数出回っていますが、まずは自分で体験してみることが一番身に付くので、実際に出品をしてみましょう。
家にある不用品でも良いですし、クラウドソーシングで出品・販売代行のお仕事に応募するのもおすすめです。
特にクラウドソーシングでのお仕事は、実際に中国や卸サイトから仕入れたものを販売している人が仕事を依頼しているので、どんなものが売れやすいか、どうしたら売れやすいかを学ぶことができます。
クライアントさんによっては有料情報で得た出品のコツを教えてくれる方もいるので、収入を得ながらノウハウを学べるのでお得ですよ。
出品・販売代行について詳しくはこちらの出品代行の副業体験レポ!稼げる?主婦のすきま時間におすすめ!をご覧ください。
物販で成功する手順②自分で商品を仕入れるためにリサーチをする
家の不用品も売り尽くし、出品にも慣れてきたら、自分で商品を仕入れて販売していく方向にシフトチェンジしましょう。
もちろん同時に進行しても構いません。
いきなり売れそうなものを仕入れるのではなく、まずはどんなものが実際に売れているかを調べて、売れているものを仕入れていきましょう。
自分の感覚だけで仕入れをしてしまうと売れ残る可能性が大きくなってしまいます。
また、販売価格と仕入れ価格をしっかり把握して利益が出るものを仕入れないと損してしまう可能性もありますのでご注意ください。

物販で成功する手順③自分で商品を仕入れる
売れている商品をリサーチ出来たら実際に仕入れてみましょう。
国内でももちろん仕入れは可能ですが、中国から輸入することでより大きな利益を得ることができますよ。
中国輸入について詳しくはこちらの【徹底解説】子育て主婦でもできた!中国輸入でまずは3万円稼ぐ方法を参考にしてください。
物販で成功する手順④商品を売る
商品を仕入れたら、学んできたノウハウを活かして商品を売りましょう。
この時に気を付けたいのが価格設定です。
ライバルの価格がリサーチ時と変わっている可能性もありますので、あらためて調査してから価格設定しましょう。
利益も重要ですが、売れないとお金は入ってこないので、まずは売り切ることを目標にしていきましょう。
物販について詳しくはこちらから
※記事準備中

主婦が副業で成功するには副業選びが重要
一言で副業と言っても様々な種類があります。
特に家事や育児で忙しい主婦にとって副業はゆっくり取り組めるものではないかもしれません。
だからこそ少ない時間でもきちんと成果が出たり、自分のスキルになるものを選ぶべきだと私は考えています。
注意すべきなのはよく主婦におすすめの副業として紹介されているものでも、ずっと作業を続けなければ稼ぎ続けることができないものが混ざっている点です。
主婦におすすめしない副業
- データ入力
- アンケート・ポイントサイト
- 内職
これらの副業の共通点は、やり続けなければ収入は得られないことです。
ポイントサイトは早く始めることができれば多く稼ぐことができる可能性もありますが、今から始めてたくさん稼ぐことはほぼ不可能でしょう。
主婦におすすめしない副業についてはこちらから
※記事準備中

主婦が副業で成功するには、コツコツ積み上げることが大事
主婦が副業をやるには時間をうまく使わなければいけません。

それでも心折れずに副業4つかけもちできているのは、コツコツ少しでも作業を進められればOK!という楽な心構えで作業をしているからです。
一気に作業を進めたくても、まとまった時間を毎日確保できるとは限りません。
寝かしつけ後やお昼寝タイムもたまった家事を片づけなければならないことも多々あります。
それでも少しの時間を見つけたら、パソコンを開いて記事を書き進めたり、スマホで出品作業をしたり、何かしらの作業をしてコツコツ積み上げることが可能ですよ。
副業で稼ぐことも大事ですが、それ以上に子供の成長を見守ることや旦那との時間を大切にすることを心がけています。

まとめ:子育て主婦でも在宅ワーママになれる!
今回は主婦が副業で成功して在宅ワーママになる方法について話しました。
具体的には
- ブログ
- プログラミング
- 物販
これら3つの方法を利用することで、在宅ワーママへの道が開けていくのではないかと思います。
ぜひ自分に合ったものを見つけて挑戦してみてくださいね。

それぞれの項目を詳しく知りたい方はこちらから
※記事準備中
また、このほかにも主婦におすすめの副業6選!【副業詐欺にあった私が選ぶ安全な副業】の記事で主婦に向けた副業を紹介しているので合わせてご覧ください。